簡単に廃棄物の説明をさせて頂きますと、【産業廃棄物】とは事業活動に伴って生じた廃棄物の事で、例としては工場で物を作る過程や、建築現場で出たゴミなどがそれにあたります。【一般廃棄物】には家庭から出る【家庭系廃棄物】と、事業に伴って生じた【事業系一般廃棄物】があります。
ここで、【産業廃棄物】と【事業系一般廃棄物】は何が違うの?と、思われたと思います。
【産業廃棄物】は工場などモノを作る過程で出たもの。【事業系一般廃棄物】はスーパー・飲食店などなど商売をしている所から出たもの。
つまり、ゴミが同じ肉片や野菜の切れ端だったとしても、排出された場所によって呼び方も回収ルートも、処分の仕方まで変わってくることもあります。