山本産業 株式会社のホームページへようこそ!!
一般のお客様 04-7132-1878
受付/8:30~17:00 日・祝祭日休み
トップページ
事業案内
一般廃棄物収集運搬業務
事業系廃棄物収集運搬業務
粗大ゴミ収集運搬業務
食品リサイクル事業
会社案内
ご挨拶・沿革
会社概要・許可証
環境活動報告
設備紹介
工場設備
保有車両
お問合せ・採用情報
お問合せ
採用情報
個人情報保護方針
環境方針
環境マネジメント
食品リサイクル法について
アクセス方法
サイトマップ
リンク
http://www.yamamotosangyou.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
山本産業 株式会社
〒277-0872
千葉県柏市十余二380-383
TEL.04-7132-1878
FAX.04-7133-6144
・一般廃棄物収集運搬
ごみ・粗大ごみ
・産業廃棄物収集運搬
廃プラスチック類・廃油・汚泥・がれき類・燃えがら・紙くず・木くず・繊維くず・ゴムくず・金属くず・ガラスくず・陶磁器くず・動植物性残渣
0
5
8
3
7
8
食品リサイクル事業
食品リサイクル事業
トップページ
>
事業案内
>
食品リサイクル事業
生ごみ堆肥化事業
生ごみ堆肥化事業
生ごみを資源として考え、堆肥に生成し、地域内での資源循環「地産地消」を目標に取り組んでおります。
食品リサイクル工程
食品リサイクル工程
Step 1.
ごみの分別・回収
レストラン、スーパー等での生ごみ(残飯、調理残渣)の発生
各顧客先の専用容器で分別・水切りされた生ごみを専用車両で回収します。
S
tep 2.
破砕・分別
破砕機で、破砕・分別を行います。
Step 3.
投入・一次発酵
発酵槽に破砕した生ごみを投入します。発酵槽の中では大きな羽が生ごみと種菌が含まれた堆肥を24時間撹拌し、およそ1週間後に取り出しを行います。
Step 4
.
二次発酵
発酵槽から取り出したばかりの堆肥は温度が高く、まだ堆肥として利用することはできません。一次発酵を終えた生成物は堆肥工場へ移され、二次発酵を行います。
二次発酵後60日ほどの熟成によって菌を最大限に活性化させ、堆肥として利用することができます。
※食品リサイクル法につきましては、
別ページ
をご用意しています。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
事業案内
|
会社案内
|
設備紹介
|
お問合せ・採用情報
|
個人情報保護方針
|
環境方針
|
環境マネジメント
|
食品リサイクル法について
|
アクセス方法
|
サイトマップ
|
リンク
|
<<山本産業株式会社>> 〒277-0872 千葉県柏市十余二380-383 TEL:04-7132-1878 FAX:04-7133-6144
Copyright © 山本産業 株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン